先程は失業保険受給に関して回答ありがとうございました。
アドバイスいただいた通り16日から勤務予定の会社に連絡してみました。
12月14日に電話で内定がきまったのですが、会社側はその時点
でハローワークに採用通知を送ったまま取り消しをしていなかった。ということなので 内定をもらっていながら失業保険の手続きをしたことになるみたいです。
15日から勤務開始なので、手当てが出るとしても2日程度のものなのですが、どうにか受給できる方法はありますでしょうか?
先ほどの質問と日時が変わっていませんか?
12月末で前の会社を辞めて、12月14日に内定が決まったと言うのはおかしくないですか?
退職される前に求職活動をしていたと言うことでしょうか?
面接に行ったのはいつですか?

【補足】
残念ですが雇用保険受給は無理でしょう。
今回の会社でも雇用保険は加入するでしょうから今までの雇用保険被保険者期間は継続されます。
失業保険について。
自己都合で退社した場合なんですが、失業保険を受け取るにあたって、ハローワークに行く周期が分かりません。
1、初回講習会4月5日
2、最初の失業保険認定日4月25日
ここまでは、終わりました。

実際に失業保険を受け取れるのは、何月でしょうか?
また、5月中は何回行けば良いのでしょうか?

説明が理解出来なかったので、詳しい方教えて頂きたいです。
次回認定日はいつですか?
自己都合…ということは給付制限が3ヶ月あるタイプですか?
それならその3ヶ月は次回認定日までに3回、求職活動の実績が必要です。
最初の失業保険認定日4月25日、ここから7日間は待期、その後3ヶ月は給付制限、その後から支給対象になります。そこからは求職活動は認定日の間に2回以上になります。

説明会でもらった冊子に書いてありますよ。わからない事はハローワークでも聞けます。
恥ずかしい質問なのですが、よろしくお願いします!

去年、退職してすぐに入籍予定だったのすが予定が変わり先延ばしになってしまった為、そのまま国民健康保険に加入しました。

その後、
婚約者の住む県へ引っ越して、そこで失業手当の申請をして受給をしました。


国民健康保険の請求書は実家に届いており、帰った時に払おうと後回し後回しにして、結局一度も払っていません。
近くに実家に帰るので、役所に滞納分を分割で払いたいとお願いしたいと思っているのですが、可能でしょうか

また、国民健康保険は神奈川で、失業保険は他の県で申請したこと、問題にはならないでしょうか?
何も考えずにやってしまいました…

あと、国民健康保険の滞納分を支払いながら、旦那さんの扶養に入ることは可能でしょうか?

お恥ずかしい質問なのですが、よろしくお願いします!
電話でも納付の相談はできますので、早めに相談してください。
国保は世帯主の名義で課税されていますので、状況によってはお父様に迷惑がかかりますよ。
失業保険についてです。
妊娠と先天性の病気で自己退職しました。給付制限3ヶ月が4/1で終わり、4/2から支給期間になっています。4/16と5/14が認定日になっており、5/14から産前六週なので働け
なくなって30日後の6/13に延長申請をするよう説明を受けました。予定日は6/25です。

出産57日目再開(残48日)とのことですが‥私の場合いつ支給されるのでしょうか?待機期間や給付制限期間はあるんですかね?説明不足ですみません。お願いします。
もう待機期間や給付制限期間は終わっています。

あなたが自分でそう書いているじゃありませんか。

それより、出産後57日目以降、延長の取り消しに行き、失業認定日までに必要回数の求職活動をするのが大変かもしれませんね。

延長申請をしてあれば、そんなにあわてる事もないのですが・・・
なんだか、もーえーんじゃって気持ちです。彼との共同財布について
そろそろ付き合って1ヶ月になる彼に無職だから金がないという話をしたら
彼自身も結構無理してたって言われました。
(私の場合失業保険が来月から始まるのでその時に生活費だけでカツカツになるって言う感じでした)
お互い毎回お金の話をするのはイヤだってわかったので
共同の財布を作ろうかという話になりました。
話し合いの結果は

◎今まで週2?3の所を週1で会う事にする。

◎土曜に私の家に来て基本貧乏デート。

◎彼にお金の余裕ができたら梅田でデート。

◎共同の財布にはお互い払えそうなタイミングに彼氏が5000円、私が2000円(職が見つかったら3000円)
で貯めて行く。財布の管理は私、払う時は彼が払う。

◎貯まって来たらペアリングや小旅行に使う。

こんな感じで話が決まったので余ってる財布を借りようかと母親に電話したらめちゃ怒られました。

「無職で一人暮らしの家賃も払えないって言ってんのに、なんでお金取られなあかんねん!
結婚する訳でもないのに共同財布なんて作るな。それで財布には金貯まって
生活費で足でたからお金欲しいって言ってくんなよ?!」っていうのが彼女の意見でした。

それも一理あるが、彼のも一理あると思うんです。

母にそれの説明をしている時に、急にふと「どーーでもえーー!!」って気分になりました。
母に生活費がきつくなってもお金の無心をしないという条件で、
納得してはくれたんですがなにもかもどうでもよくなって

「めんどくさくなったら別れるよ。もうそれでいいじゃないか」って母と別れました。

その後「お金の事はお互いで決めれば良いよ。なにかあったら言ってね」とメールが来ました。
なので「ただ単に付き合うのがめんどくさくなっただけ、おかんは関係ないから。ごめん」と送りました。
そしたら電話が来て「夜ご飯一緒に」って言われたんですが、面接で疲れてるからと断りました。
実際面接中でした。

母は話し合えばわかってくれるんですが、その前に先にキレるのでとりあえず私は一日待つようにしています。
昨日はお金の話をさんざん彼として、次の日(今日の朝)は怒ってるおかんとお金の話でなんかイライラして
私がもっとお金あったらこんな話しなくて済むのにと思ったら段々体が重くなって
今日一日頭がぼーっとしてました。

今回の彼氏は短期間に色々問題があって…。
こんな事ぐらいで付き合うのめんどくさくなるのってダメダメですか?

共同財布ってそんなにあかんもんなんですか?
別にいいんじゃないですか?
共同財布。

どんなにお金がなくたって
旅行にも行きたいでしょうし、
ペアリングなんかも欲しいもんです。

いざというときに時計や髪を売るってのは
ドラマの中のお話ですから。

で、お母さんとの会話も
ふつーの親子喧嘩やん、と思いました。


お金が入るの先なのに、
出すルールばっかり決めてたらあかんやないのー!
という苛立ちでしょう。

思います。
私があなたのお母さんでも言っていると思います。
性別変わってしまいますが。

もう心配で心配でしょうがないんですよ。
おかんは私を信頼してへんのですか!
と言われたら、信頼はしてると思いますよ。

でも、それと心配なことは別です。
やさしいお母さんじゃありませんか。

あなたの反応も極々自然なものなので、
ま、なんというか、親がいい年の子供を叱ると
そういう風になるよね、としか言えません。

お母さんが仰りたかったことは
共同財布そのものが悪いということではないです。

あんたしっかりしぃや、
お金を使うことばっかり考えるんやなくて、
ちゃんとお金を稼ぐことも考えんと
あんた、まじめに人生考えてんのかいなー?

です。実に正しいです。
無論、そんなの言わずもがなのことなんですけどね。
心配すれば、そういうことも口に出るものですよ。

私がもしこれを母に言われたら
ぐうの音もでません。
言われなくてもわかってますからね。

で、出てくる言葉は、

うるっせぇなー。

でしょうね。で、親子喧嘩突入。
で、そのあとなんもかんも面倒くさくなって・・・と。

ま、なんというか、そういうことです。

なんとなく状況を打ち破れないときって
こんな気分になるんですよ。
でも、ここらへんがハングリーになる
いいタイミングだと思うので、それはそれでやりようがある気がします。
関連する情報

一覧

ホーム