友人が会社を辞められないのですがどうすればいいのでしょうか?
友人が現在、働いているのは以前私がいた会社なのですが、私が辞める時も男性2名に囲まれ、狭い部屋で八つ当たりともとれるような文句を4時間も聞かされ、泣いても泣いても帰らせてくれず、退職時期を延々と伸ばされ失業保険の手続きの書類でさえ催促するまで忘れてたといわれるほどひどい会社でした。
友人はシングルマザーで中卒。なかなか仕事が見つからないと言っていましたが、このたび内定が出て退職の意思を伝えたところ同じような事をされ、毎日呼び出され脅迫まがいのことを言われたそうで「社長はやっぱりヤクザだ」と言っていました。
結局、内定を取り消すように言われ取り消したそうです。

会社自体が男性社員だと殴る、蹴るもありでヘルニアの手術をしたいから休ませて言った社員は同じくひどい言葉を浴びせられ休まず働いています。休日も忙しい月は1回あるかないか・・・。しかも24時間体制の仕事です。交代もあやふや。

労働基準局に相談したら変わるのでしょうか?
でも社員数が7名ほどと少なく、そのうち2名は社長の腰ぎんちゃくなので誰が言ったかがわかってしまいます。すでに関係のない私が相談を持ちかけるって言うのは可能なんでしょうか?
こんな会社本当にある?って思われるかもしれませんが、実際にある会社です。

ご回答お願いいたします。
労基法を遵守して、退職届を14日前に提出し、期日になったら、出勤しなきゃいいだけの話です。ノコノコ出かけて行ったり、引き留められて、その気になってるなら、辞めるなんて言わなきゃいいです。
はっきり言って、辞められないんじゃなく、ごねて、賃金アップを狙ってるなら別だけど、辞められない仕事なんて、この世の中にないよ。
行くのが、阿呆・・・・・
失業保険について教えて下さい。

私は27歳女性です。
平成14年に新入社員として入社し、平成21年5月末で自己都合退職します。


毎月の基本給は24万ですが色々引かれ手取り18万程でした。

ボーナスは年2回で基本給の1.5%

入社すぐに雇用保険に加入。


●失業保険の期間
●失業保険の金額
●給付されるのは何ヶ月後なのか
●その間にバイト程度なら大丈夫なのか

その他もろもろ教えて下さい。宜しくお願いします☆
●失業保険の期間は、辞めた日から1年間。
●失業保険の金額は、MAXで、18万弱。
●給付されるのは何ヶ月後は、自己都合なので、4ヵ月後。
●その間にバイト程度なら大丈夫ですが、失業保険の減額があります。

また、失業手当を受けている間に、再就職が決まると、
再就職手当や就業手当がもらえます。
失業保険について質問です。近いうちに会社を自己都合によりや医者する予定なのですが、失業保険というのはどれくらいもらえるのでしょうか。
自分の今までの状況はA社に8年その後そのA社が倒産しかしすぐに再建しB者として現在まで4年ほど働いています。A,B社ともに雇用保険は加入しておりましたが、勤続年数という部分で、A社からB社に変わったということはやっている仕事内容は一緒だとしても、勤続年数というのは当然合算されないのでしょうか。
6ヶ月間の自分の給料は基本給だけで185000円他手当を含めると260000円そこから雇用保険等ひかれて手取りで220000円です。
このような状態なのですが詳しくわかる方、回答よろしくお願いします。
勤続年数ではなくて雇用保険被保険者期間が重要になります。1年間勤務でも10ヶ月しか期間がない場合もあります。
最初の2か月間は労働時間が週20時間の規定に満たないので会社が加入していなかった場合や、
11日以上の賃金計算基礎になる勤務日(有給を含む)がない月がある場合は除かれるからです。

仮に質問者さんが8年+4年=12年の雇用保険被保険者期間があるとすれば自己都合退職なら120日の受給日数になります。
10年未満は年齢に関係なく90日です。また20年以上は150日になります。
いずれも基本手当日額の金額は一緒です。
それで、受給金額ですが、支給総額(税込、賞与抜き)で計算します。
それが26万円だとすれば基本手当日額は5458円になり、総額で654960円になります。
以上参考にしてください。
失業保険受給中に有給買取分の支払いがあった場合申告が必要でしょうか?
8月末で退職し、10月から職業訓練に通っており、10月20日に入金がありました。
また、失業保険受給金額に影響はあり
ますか?
失業日当の基本日当日額は、あくまで退職直近の6ヶ月の給与から求めます。

有給買い取りに対しての収入は、賞与と同等で、賃金日額には含みません。

在職中に関連する、退職金等の収入は、賃金日額とは関連しません、気にしないで下さい。

全く影響なしです。
39歳 男性 です。
このたび20年間勤めた会社を退職する事になりました。
そこで質問ですが、失業保険はいくらぐらいもらえるのでしょうか?
給料は月総額30万の手取りで26万です。
大体、月額で給与総額の4割から8割で、勤続20年未満だと約8か月分、20年以上だと9か月分貰えますが、
日割りの上限(約7000円)があります。

また、一度に貰えるわけでもありません。
自分の都合で辞めた場合はさらに3ヶ月間は猶予期間として支払はありません。

という事で月額約21万から12万円になる計算です。
実際はいろいろパターンがありますのでハローワークで詳しく教えてくれます。
関連する情報

一覧

ホーム